【山口県萩市】萩温泉郷 源泉の宿・萩本陣 栞に泊まってみた! - Sleepy boy

【山口県萩市】萩温泉郷 源泉の宿・萩本陣 栞に泊まってみた!

話題

今回は結婚記念日旅行で奮発して萩温泉郷 萩本陣最上階の栞に泊まってみました。

栞は、なんと部屋に温泉が付いていてとても贅沢なお部屋で食事も豪華。

日ごろの疲れも吹き飛ぶ素敵な宿でした。

では早速紹介していきたいと思います。

部屋紹介

部屋に源泉かけ流しの温泉がついてます
大きな窓から萩市内が見えます

バスで夕日スポットへ

日本海と萩市内の夜景がとてもキレイです

萩本陣からSL型シャトルバスで奥萩展望台・絶景足湯まで送迎。

急な坂道をくねくね登っていくと約8分ほどで到着。

足湯に浸かりながら、ほっこり~夕日や夜景を見ながら過ごせます。

子供たちが大喜びする大きな恐竜達も居ます♩

子連れの方は明るいうちに行くのも良いですね。

ちなみに、シャトルバスに乗車する場所には小さなゲームセンターがあるので、待ち時間はそこで過ごすのもありですね。

(栞のお部屋は小学生未満のお子様はご遠慮いただいておりますと書いてあります。)

営業時間
15:00〜21:30(最終出発 21:00)
奥萩展望台入場料金
大人 880円 小人 550円(3才〜小学生まで)
30分間隔で運行
タオル完備、飲み物の自動販売機、トイレ有

食事

夕食

夕食は食事処の奥に席が用意されていました。

広々としてとても良かったです。

旬の盛り合わせ、器も素敵でした

本日の地魚、5種の魚盛り合わせ、脂がのっていて美味しかったです

長萩和牛すき焼き鍋、美味しいお肉でした。見るだけでもテンションが上がります

ロブスター白ワイン煮、バルサミコ酢の酸味とロブスターの甘味がマッチして美味しかったです

ふかひれ茶碗蒸し、大きなふかひれが入っていて食感が良かったです

トロ握り寿司、脂がのっていてほんとうに美味しかったです

どれも豪華で一品一品が丁寧に盛り付けられて、味も美味しい上に食べきれないほどの量でした。

特にお刺身は新鮮で肉厚で脂が乗っていて夫婦で大喜びで食べました。

朝食

朝食はバイキング形式でした。

前日の夕食と同じで、食事処の奥に席を準備してありました。

パンが何種類もありとても美味しかったです。

バイキングの種類も多く大満足でした。

近くの観光スポット

松陰神社

東光寺
毛利家の菩提寺

高杉晋作誕生地
高杉晋作誕生地の近くにある「晋作広場」に高杉晋作の銅像があります。

おうぎ窯のみせ 萩焼
城下町を散策していると、萩焼の店を見つけました。

リーズナブルで可愛い湯呑みもありました。

私たちは記念に萩焼の湯呑を買いました。

この湯呑で飲むコーヒーは最高に美味しいです。

おうぎ窯のみせで購入した湯呑み

まとめ

特別室の栞は小学生未満の子供は利用できませんが、他にも部屋がたくさんあり萩本陣は14種類もの湯めぐりが出来るので家族で楽しめる温泉宿です。

城下町は子供に歴史を触れさせることが出来るので、のんびり散策するのも良いですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました